トキワハゼ

高さ約3センチメートル。自宅の裏庭にはえていました。はじめはあまりにも小さくて
ムラサキサギゴケではないかと..
周りに生えてるゼニゴケと比べても確かにコケの仲間のようにも見えますが、トキワハゼ
という種子植物のようです。
実はムラサキサギゴケはもっと大きくなる草で、こちらのほうがさらに小ぶりです。

常盤ハゼと書くゴマノハクサ科の1年草で、通常は5センチ程度になるとのこと。
4月から6月にスミレに似た花をつけ、気がつかないと踏みつけられてしまうような
はかなさです。
写真は、地上すれすれにカメラを下ろしてクローズアップレンズをつけて撮影
したもの。自宅の裏庭でなかったら何してるかと怪しまれそうな格好でどうにか
撮ることができました。ヤレヤレ
もどる